ホーム
サービス
オフィス
メール
090-9374-0903

Tide行政書士事務所では、こちらのサービスも承っております。

法定相続情報一覧図

相続人の負担軽減に繋がります

平成29年に法定相続情報証明制度が始まり、相続手続が簡単になることが期待されています。相続手続で骨が折れる理由の1つに戸籍の収集がありますが、法定相続情報一覧図を作成することにより「戸籍の束」の提出が無くなり大変便利です!
戸籍謄本の返却を待たずに同時に相続手続が進められ、時間短縮に繋がります。

<相続人にとってのメリット>
1. 預貯金等の金融機関他において利用できる
(利用不可の機関がございます)
2. 法定相続情報一覧図(写)は申出日の翌年から起算して5年間再交付が可能
3. 法定相続情報一覧図(写)があれば「戸籍の束」が不要
4. 複数機関で同時に相続手続が可能になる

戸籍の収集、申出書の作成・法務局への提出まで、法定相続情報一覧図作成はTide行政書士事務所へお問い合わせください。

領事認証・アポスティーユ

公文書・私文書 証明のお手続き

日本の書類が本物であるお墨付き(認証)を日本の外務省・大使館等が行う認証制度です。提出国(仕向地)の手続要件とされているときに準備します。
日本国内で発行された戸籍謄本等の公文書、卒業証明書等の私文書さらにハーグ条約(認証不要条約)締約国で有るか否かで手続きが変わります。

〇ハーグ条約締約国の場合(アポスティーユ)
公文書の場合は外務省にて、私文書の場合は公証役場においてに認証されます。
〇ハーグ条約非締約国の場合(領事認証)
外務省または公証役場にて認証後、提出国の駐日大使館(領事館)において領事認証が必要となります。

◇公文書の手順
<提出国がハーグ条約締約国>
外務省 → 仕向地
<提出国がハーグ条約非締約国>
外務省 → 駐日大使館等→ 仕向地
◇私文書の手順
<提出国がハーグ条約締約国>
公証役場 → 仕向地
<提出国がハーグ条約非締約国>
公証役場 → 駐日大使館等 → 仕向地

※「アポスティーユ」「領事認証」ともに認証システムです。ハーグ条約締約国であっても領事認証が必要な場合がございます。

<ベトナムに合格証書を提出するパターン>

ハーグ条約非締約国&私文書の認証です。
① 公証役場    
資格合格証書に外務省認証有りの認証文書を作成
② ベトナム大使館 
①の認証文書を持参し領事認証
③ ベトナム仕向地へ
②の領事認証を提出

公証役場、大使館等ともに時間がかかり、場合によっては受取が翌日以降になります。どうぞ本業を優先していただき、Tide行政書士事務所にお任せください。

内容証明

意思表示や通知等が重要である場合に活用できます。

配達証明が配達したという事実証明であるのに対し、内容証明はいつ・誰から誰に、どのような内容の文書を差し出したかを、差出人が作成した文書(写)によって、郵便局が証明する制度です。(内容証明郵便により証明されるのは、「文書の存在」で文章内容の真実性ではありません。)
〇利用方法
内容文書を作成
準備した内容文書を郵便窓口またはインターネット窓口に提出

内容証明郵便を送りたいが書き方が分からなくてお悩みの方は、Tide行政書士事務所にご相談ください。

永住・帰化

永住申請・帰化申請

永住と帰化、どちらが自分らしい暮らしに繋がるか?というところからご相談をお受けしています。
既に永住をお持ちの方、外国籍を取得した元日本人で帰化を検討中の方もご連絡お待ちしています。

〇永住
永住申請の許可率が高くないことをご存じですか?
煩雑な役所での書類収集もお任せください。入管から追加書類を求められることがありますが、こんな時も対応いたします。
ヒアリングのうえ、書類作成から入管へ提出まで纏めてお受けしています!永住申請中のビザのご案内もお任せください。

〇帰化
帰化申請は法務局に申請受理されることがとても重要です。帰化申請が不許可になる前に「申請取下」の指示が出ることもありますし、「交通違反がない」といった要件や入管申請には無い「日本語能力テスト」も実施されています。
申請時期から計画的に準備すると良いでしょう!
法務局への事前相談から長期に渡る審査期間までサポートさせていただきます。外国人の方に馴染の薄い帰化後の戸籍編成についても丁寧にご案内しています。

産業廃棄物収集運搬業

産業廃棄物収集運搬業の許可取得のために

どこに?何をすればいいの?
お気軽にTide行政書士事務所にご相談ください。

産業廃棄物収集運搬業は、予定排出地・予定運搬先、各品目の許可が必要です。また5年に一度の更新があります。
「役員が変更になった」や「車の追加・入れ替えがあった」等のときは、その都度、許可をお持ちの全ての自治体に変更届出が必要になります。

料金表(税込)

取扱サービスに関するご相談 30分(初回は無料です)
5,500
法定相続関係図作成
33,000
相続人調査(相続人の人数等によります)
33,000~
認証・アポスティーユ
33,000
永住申請
198,000
帰化申請
220,000
帰化申請(会社経営者)
275,000
産業廃棄物収集運搬業許可申請(1か所)
99,000
産業廃棄物収集運搬業変更届出(1か所)
33,000
申請手数料および実費は別途頂戴しております。
行政算出